計量済みの材料をお送りします
やまぱんのオンラインレッスンでは
計量済みの材料をお送りしますので
ぱん作りが初めての方でも
気軽にパン作りに挑戦できます。
おうちで用意するのは
台所でよく使うものだけ!
必要なのは良く使う調理器具だけ!
水 まな板 包丁 ボウル 秤 ふきん
ゴムベラ スプーン テーブルナイフ
麺棒 マグカップ オーブン 天板 フライパンなど
足りないものがあればご相談下さい。
(やまぱんでのパン作りで必須と思うものは
初受講の方には材料と一緒にお送りしております)
小麦パンと米粉パン
レッスン方法が違います
小麦のパンは 二日に分けて
zoomで一緒に焼き上げていきます。
zoom所要時間目安は
小麦のパンレッスンの場合
1日目 1時間前後 2日目 2時間前後 となります。
米粉のパンは 一日完結で
zoomで一緒に焼き上げていきます。
米粉のパンレッスンの場合
2時間半前後となります。
(レッスンでは短時間で焼き上げますが
すきま時間を活用する作り方もお伝えいたします)
それぞれレッスン時間は
季節や気温によって変動いたします。
復習用材料を同封するので
レッスンを思い出しつつ
アーカイブを見ながら
もう一度作っていただけます。
( アーカイブ3カ月 視聴可 )
やまぱんのレッスンは
家庭の限られた時間の中で
たいせつなあなたと
あなたの大切なひとが
心から笑顔になれるパンを
作りたい方向け
のレッスンとなっております。
私がいままですき間時間を活用して
パンを焼き続けてきた実体験として
感じたものをお伝えしています。
あなたは何を選びますか?
私はパンが大好きです。
それはパンを食べることが好きから始まり
自分好みのものを作りたい!
と自家製酵母でパン作りに
没頭するようになり
健康にも興味があったので
体に優しいもの優位のパン作りに
没頭した中で
たどり着いた100%米粉パンは
自家製酵母で作るには
なかなか納得がいくものができず
なおかつ
自家製酵母で100%米粉パンを学べる場を
見つけることもできず撃沈したのは
もう8年前くらいでしょうか、、、
それからは100%米粉パンからは一度離れ
やっぱり自分好みのものを!と
私が好きなものや
体や環境に優しいものを使って
より愛をこめてパン作りをしてきました。
自家製酵母で
心と体に優しいパン作り
今となっては
食べることも好きだけれども
パンを作る
ということから感じられるたくさんの感覚が
私の癒しとなり
さらには食べてくれる方々の笑顔や
うれしいお言葉たちから
私はたくさんのエネルギーを
いただいているわけですが
最近の腸活ブームから
100%米粉パンもよく聞くようになりました。
- Lillian Pratt
米粉パンにも挑戦!
小麦は腸に負担をかける
とわかってきた中で
100%米粉パンに興味を示す方々が
増えてきたように思います。
実際米粉パンを教えてほしい!
というリクエストもいただき
また私自身米粉パンを見直す良い機会となり
試行錯誤の上 私らしいパン作りを
お伝えできる準備が整いましたので
自家製酵母で作る米粉パンも
お伝えしていきたいと思います。
- Natalia Lowe
- Natalia Lowe
小麦パンと米粉パン 違いも楽しんで♡
自家製酵母で作る小麦パンも米粉パンも
私にとっては大好きなものたち
小麦粉でも米粉でも
お伝え出来たらいいなぁと
小麦パンレッスンと米粉パンレッスンを
それぞれ開催することにしました。
そうはいっても小麦パンと米粉パン
全く違うものなので
それぞれにメリットがあり
ぜひ違いをお楽しみいただけたら
と思っています。
- Natalia Lowe
- Natalia Lowe
焼きたては至福♡
自分で焼く特権でもある焼き立てパンを
ぜひ召し上がっていただきたいです!
7月のパンは
2年前に好評いただいた
なつのうたげ
(フォカッチャ・ピタ・ピザ)を
ハーブからのメッセージを取り入れつつ
リニューアルさせたものです。
作ってみる!
- Natalia Lowe
7月 8月 オンラインレッスン
なつのうたげ
(小麦のフォカッチャ・ピタ)
8,800yen ( 送料別 )
*2日完結レッスンとなります
生地には軽やかに暑い夏を乗り越えるハーブを練り込み
(ハーブなしも可)
捏ね時間控えめなタイプのパンを作ります。
早く食べたいときは 発酵を1度しかとらないピタがおすすめ。
ピタとは 薄い円形に焼き
中が空洞になった中近東のパンのこと。
半分に切って 中に具材を詰めて食べます。
同じ生地で焼くフォカッチャは2回発酵しますが
発酵時間が短く
ピタを焼いている間に発酵できるので
この暑い時期 時短で焼ける
このパンたちは重宝しています。
お好きな具材を用意して
わくわくピタやフォカッチャを焼きましょう♡
☆酒種酵母のパンを材料にこだわって作ってみたい!
☆ハーブの力を借りて暑い夏を乗り切りたい!
☆自分に集中 没頭できる時間を作りたい!
☆酵母を育ててみたい!
☆パン作りは難しそうだけどちょっと気になる!
☆忙しい毎日だけど すきま時間にパンを作りたい!
☆焼きたてパンを食べたい!
☆一緒にワイワイパンづくりしたい!
☆星やハーブからのメッセージを受け取ってみたい!
*こんなひとにおすすめ*
1回で ピタ2枚
フォカッチャ2つ 焼きあげます
* 酒種酵母を使って作る自家製酵母パンです
* オーブンを使って焼き上げます
(200℃以上上がるオーブンがあると
ベストですが 心配な方はご相談ください)
* パン作りについての説明のほか
あなたのホロスコープから
ワンポイントメッセージもお伝えいたします
* レッスン用材料 復習用材料 2回分の材料と
自家製酵母に使用する麹込みの料金です
(ピタに入れる具材はお届けしておりません)
また初受講時はやまぱんのパン作りに
最低限必要な道具をお付けしております
* 所要時間目安は
1日目は 1時間前後 2日目は2時間前後となります
季節、気温によって変動致します
時間は余裕をもって予定していただけたらと思います
*レッスンのやくそく を必ずご一読ください
お申し込みいただいた時点で
ご了承いただいたこととします
7月 8月 オンラインレッスン
なつのうたげ
(米粉のフォカッチャ 3種)
8,800yen ( 送料別 )
*1日完結レッスンとなります
7月8月の星座でもある蟹座と獅子座を
それぞれイメージしたハーブや食材を使った
ほんのり甘いフォカッチャ 2種
そして全体のバランスを考えたハーブを使った
プレーンフォカッチャ 1種
この3種類を米粉を使って作ります(ハーブなし可)
この3種類のフォカッチャで
今の時期のエネルギーを取り入れつつ
さらに体全体を整えることができます
米粉のパンをふわっ焼き上げる方法をお伝えいたします
今回はなつのうたげ ということで
リアルレッスンも開催いたします♡
リアルでもオンラインでも
一緒になつのうたげをたのしみませんか?
☆酒種酵母の米粉パンを材料にこだわって作ってみたい!
☆自分に集中 没頭できる時間を作りたい!
☆自家製酵母を育ててみたい!
☆パン作りは難しそうだけどちょっと気になる!
☆一緒にワイワイパンづくりしたい!
☆蟹座と獅子座のハーブの力を借りて
さらには全体のエネルギーを整えて 暑い夏を乗り切りたい!
☆パン作りは難しそうだけどちょっと気になる!
☆焼きたての米粉パンを食べたい!
☆星やハーブのメッセージを受け取ってみたい !
*こんなひとにおすすめ*
* 1回で フォカッチャ 3こ 焼けます
* 酒種酵母と白神こだま酵母を使った 米粉パンです
(酒種酵母のみでの作り方もお伝えします
すきま時間で作りたい方はこちらがおすすめ)
* オーブンを使って焼き上げます
(200℃以上あがるオーブンがあると
ベストですが オーブンの温度があまり
あがらない方やオーブンがない方はご相談ください)
* 米粉パン作りについての説明のほか
あなたのホロスコープから
ワンポイントメッセージもお伝えいたします
* レッスン用材料 復習用材料 2回分の材料と
自家製酵母に使用する麹込みの料金です
また初受講時はやまぱんのパン作りに
最低限必要な道具をお付けしております
* 所要時間目安は2時間半前後となります
季節、気温によって変動致します
時間は余裕をもって
予定していただけたらと思います
*レッスンのやくそく を必ずご一読ください
お申し込みいただいた時点で
ご了承いただいたこととします
*受講してくださったみなさまの感想*
酵母がおうちで簡単に作れる♡
おうちで酵母なんて、ハードル高い!って思っていたのですが、
簡単に出来ることに驚きました!
丁寧なサポートで私にもできて嬉しかったです。
私は子どもたちが喜ぶ
安心でおいしいパンを作ってあげたかったんだなぁ
という本当の望みに気づきました。
星からのメッセージについて
自分で感じている自分と、
自分が大切にしたいと思っているところを見事に言い当てられて、
月星座ってすごい!と思いました。
しかも、あんなに細かく見てくれて
説明してくれるなんて感動しました。
"星読み付き"では、もったいないクオリティでした。
米粉パンを作るコツが知りたい!
という気持ちで申し込みましたが、
パンを作る中で自分の内側と繋がっていきました。
こんなパン作りレッスンは世界に一つだと思います。
家族の健康を大切に考えるパン好きの子たちのママや、
日常本当は自分がどうしたいのか?を
考える余裕のない人にもおすすめしたいです!
山﨑あやはどんなひと?→プロフェッショナル、カリスマ🌟
なのに親しみやすい雰囲気で、優しい✨✨
(小笠原絵美 さま・台湾・4児のママ)
自由度がまた作ろうと思える🤍
酵母を作るのが難しいイメージでした。
あと、米粉パンはハード系はイメージになかった〜。
作ってみて、自分でも出来るし、
時間もかからず、発酵もぜんぜん難しくない!
なにより、おいしい〜〜〜
子供と一緒だったので、
じっくり向き合った時間にはならなかったんですが、
普段自分で作るものは行き当たりばったりの
実験みたいなところがあるから、
安心して作れるのが新鮮でよかった♡
そして、多少間違えたり改変できる自由度が、
また作ろうって思わせてくれました〜
星からのメッセージについて
あやぱんさんのやさしい言葉で表せてもらって、
もっと自由に出来るなぁってゆるませてもらいました☺️❤️
おすすめしたいのは、お料理作るのは好きだけど、
パンやお菓子って計量したり、
なんだか難しいんでしょ?って人とか
酵母を育ててみたい人。
普段は手作りご飯しないけど、
たまーに、何かを作りたいってなる人。
食べることで人生が豊かになることを知っている人、
あるいは興味がある人。
山﨑あやはどんなひと?→話しやすい♡
サクサク進めてくれるけど、
すごく細やかなところまでフォローの声かけをしてくれるから、
ついつい色んな質問したくなります〜。
(宮森 奈々さま・兵庫県・2児のママ)
イメージが変わった!
米粉パンのイメージが変わりました!
米粉パンは身体にはいいけれど、
あんまり美味しくない...💦と思っていました...
でもレッスンで作った米粉パンは本当に美味しかったです❤️
息子と取り合いになるぐらい!
保存方法をお聞きしたのですが、
保存する間もなくあっという間に食べてしまいました♡♡
自家製酵母で作るとより作ったパンに愛着がもてて、
お腹はもちろん!心も本当に満たされました❤️
楽しみながらパンを作りたい方におすすめです!
山﨑あやはどんなひと?→
優しく一つ一つ丁寧に、私の疑問に優しく応えてくれて
本当に尊敬する先生です❤️
(渡辺 佳代乃 さま・神奈川県・1児のママ)
アレンジが楽しそう!
自家製酵母は難しそうなイメージで
自分とは無縁だと思ってたけど、
材料を用意して下さったので敷居が低くなりました!
生き物ぽい感じで愛着?が湧きました。
アレンジするのが楽しそうと思いました。
小さい子供がいるけど手作りや
美味しいものを食べたいひとにおすすめしたいです。
山﨑あやはどんなひと?→自然体
(東京都・2児のママ)
愛おしい♡
酵母でつくるハードパン学べて嬉しかったですー♡
シンプルで奥が深かった。
自分でつくるパンは、やっぱり愛おしい♡
星からのメッセージについて
7月もそのままでいいとわかりおもしろかったです🎵
ゆとりなくお忙しい方におすすめ!
山崎あやはどんなひと?→パン愛酵母愛に溢れるひと♡
(山口真実さま・神戸・1児のママ)
講師紹介
じかせいこうぼぱん やまぱん 主宰
山﨑 あや
1980年生まれ
千葉県在住
18歳・15歳・10歳
三兄弟の母
パンはもちろん食べること
自然・着物・GReeeeNが好き
大学では食物学を学び
卒業後 大手パン会社に就職
パン製造 ラベル表示などを担当
2年ほど勤めたのち
転勤が頻繁にある夫と結婚
専業主婦となり
日本全国時々海外をも渡り歩きながら
ほぼ独学でパン作りに没頭すること15年以上
2年前にパン作りを通して
happyをお届けしたい!と起業し
様々な学びを通して
現在は星やハーブからのメッセージを
大切にしながら自家製酵母パンを焼く
心とからだが喜ぶ
オンラインレッスンを中心に活動中